2013年1月26日土曜日

1月25日(金) 第7回 ドラッカー勉強会 

第7回 ドラッカー勉強会 終了!

今回は、「明日を支配するもの」

みんなのプレゼンがわかりやすくて、とても勉強になりました。


特に気に入ったの文章は、

「変化はコントロールできない。できることは、その先頭にたつことだけである」


よっし、みんなで チェンジ・リーダー になろう!





 甲斐


2013年1月22日火曜日

PKN Kumamoto #6

PKN Kumamoto #6

Mar 8,   2013

open 17:00

start 18:00

@ Felicia

http://www.felicia.co.jp

参加費 プレゼン会 1,200円
      懇親会   4,000円

プレゼンター募集です!  〆 2月8日(金)

お問い合わせは、

k-nagaki@ysreading.co.jp



PKN KUMAMOTO 1st year


PechaKuchaNight KUMAMOTO

おかげさまで、無事に1年目を終えることができました。

3.11を経験した私たちは、

「お金、モノ、地位、名誉などではない、

もっと違う価値観を

大切にしたい」

との思いから、たどり着いた PechaKuchaNight

世界中、600近くの都市で開催されているプレゼン・イベントです。


「20x20」秒という、限られた時間で、

いかに思いを伝えるか。

プレッシャーを乗り越え、やり遂げた後の開放感は、

経験した人でないとわかりませんね。


過去5回のPKN Kumamotoの プレゼンターと雰囲気を振り返ります。



第1回目は、



プレゼン パーティ

平成23年11月25日(金) 77 49

プレゼンターは13名でした。

池田龍二
今屋将美
内田亜由美
大隈 恵治
かじえいせい
志賀孝史
相馬章人
田島竜一
田中洋美
中尾克代
畑岡誠也
林 泰宏
平川敦史
松尾 洋
(五十音順、敬称略)

司会は、白水純平くん。






マークさん、アストリアさんからもお祝いのビデオレター。




第2回は、

プレゼン パーティ

平成24年2月17日(金) 84 61
プレゼンターは、
内田亜由美
大吉健洋
甲斐紀行
栗原大輔
相馬章人
田中洋美
戸田博公
中尾克代
松岡祥仁
松田 修
宮田修照
山口まみ
山本 亮

司会は、林 泰宏くん。 司会予定の小田くんが、緊急入院のため、急遽登板。









第3回は、


プレゼン パーティ

平成24年6月1日(金) 86 54

プレゼンターは、


井上志織
片岡恵一郎
杉山 瞬
田中洋美
塚本 薫
戸田博公
中尾克代
仁木美乃里
林田直大
星﨑剛士
山口まみ
渡邉建英

司会は、小田誉之さん。








第4回は、


プレゼン パーティ

平成24年8月31日(金) 87 67

プレゼンターは、

桑崎 剛
白水純平
田中洋美
戸田博公
那須 賢志
馬場口 一利
矢野敬之
山本由衣
山本周三

司会は、山口まみさん






第5回は、都市間対決


プレゼン パーティ

平成24年12月7日(金) 81 64

PKN博多から、

一条 彩
後原宏行
中尾龍生
星﨑剛士
右田良隆

PKN熊本から、

池田龍二
岡村 泰
小田誉之
野村順子
星原克也
松本龍
山口まみ

司会は、プロの杉本幸智世さん。









なんだかんだで、

延べ415名が参加し、

60名のプレゼンをみることができました。

1年間、オーガナイザーをやってみて、

いろんな人がみえてきました。



1年間に4回以上の開催は、結構しんどいこともありますが、

皆さんが協力してくれたので、無事にやり遂げられました。

ということで、今年も楽しくいきましょう。


PKN-Hakata #5は、2月15日(金)

PKN-Kumamoto #6は、3月8日(金)です。


みなさん、また、お会いしましょう!













2013年1月1日火曜日

1月1日(火) 謹賀新年



新年、明けましておめでとうございます。


昨年は、被災地福島の病院に対する遠隔支援、海外からの遠隔読影、WiFiでのモバイル読影、画像診断塾、ナレッジ・データベース構築など、新たなチャレンジにとりくみ、多くのカタチを築くことができました。

文章校正、トランスクライブ、振り分け業務など、読影医の負担軽減とレポートの品質管理を専門としたスタッフを2名採用しました。


私たちの仕事は、「良質の画像診断」を提供することです。そのためには、地道に日々、こつこつと信頼を積み上げていくほかなく、決して打ち上げ花火をあげることはありません。

日々の勉強が大切であり、知識を伝えていくことを怠らないようにしたいと思います。

今年も、すこしでも多くの信頼、安心をお届けできるようにがんばってまいります。


どうぞ、よろしくお願い申し上げます。