2013年5月27日月曜日

第33回 画像診断塾


2013.5.18


第33回 画像診断塾が開催されました。

今回は医学部学生2名の参加でした。





初参加の中邑さんと

ワイズバイト生の南部さん。





画像だけではなく、紙に描いて詳しくレクチャー。




途中、緊急依頼の連絡が入り、対応中...


実際の読影を目の当たりにできる貴重な時間です。







今回は

「頭部画像解剖徹頭徹尾を学ぼう!」の本から

①白質をテーマに


解剖を学びました。







いつもの画像診断塾と違い、あまり所見には出てこない

聞きなれない名称の連発、

脳の細かいところまで区域名称があり

これを憶える人ってすごいなぁ・・・

と改めて感心させられます。








細かく確認しながら

本の内容と画像を照らし合わせます。





塾は10時から3時間くらいあります。

正直、最後の方はお腹がすきすぎて

なかなか頭に入っていかないこともしばしば。。。私だけですが!!



塾終了後、

今回は南部さんのリクエストで担担麺に決定♡


いつも私は中辛ですが

辛口の世界も見たくなり。。。





真っ赤過ぎてびっくり↑

美味しくいただきました。


ラーメンの色が違います↓





汗が止まらない。

あまりの辛さに熱くなってきました。





医学部生が学ぼうとする姿は

私たち社員にとってはとても嬉しいことです。



がんばれ~

未来のお医者さん!!

ブラボー

画像診断塾♪


byミランダ











2013年5月25日土曜日

PKN Kumamoto #7

PKN Kumamoto #7

7月26日(金)

@フェリシア


プレゼンター募集(10名)します!

プレゼンターの応募資格は、以前、PKN熊本に参加して、

会場の雰囲気を経験していること。

初参加でも、どうしてもプレゼンしたいと言う方は、

事前にご相談ください。



今回も、定員100名です。

PKNに参加希望の方は、事前の登録が必要です。

早めの登録をお願いします。



問い合わせ: (株)ワイズ・リーディング 担当 杉山
096-342-7878
s-sugiyama@ysreading.co.jp







2013年5月18日土曜日

5月17日(金) 第9回 マロ塾、楽しみました!


5月17日(金)

第9回 マロ塾 に参加してきました。


とても、楽しみました!


以前から気になっていたイベントですが、

ペチャクチャナイトでお友達になった、

坂本一生さんからお誘いただき、

今回、時間を作ることができ、急きょ、嫁と娘(小4)と一緒に参加しました。

芸術無縁、音楽素人の私にとっても、

かなり、刺激的な時間でした。





マロさんの指導で、

生徒たちが、どんどん変化していきます。



「・・・例えると、テストで本当に悪い点を取ったときの

お母ちゃんの静かな怒り・・・」

「・・・普段は42°のお風呂でも、その日はたまたま、44°のお風呂に手を入れたときの、
アチッ!!ていう、表現・・・」

「・・・満開の桜の、チラ見・・・」

「・・・デートで食事に誘われたら、ファミレスだった、じゃっちょっとね・・・」


指導の表現を聞くだけでも、実にたのしい。

若い子達にもわかりやすく、

なんども、なるほど、と感心しっぱなし。

指導を受けたあとの音楽は

実に表現豊かで、全く別物になることを、実感しました。





残念なのは、乳飲み子を残してきたので、最後まで聞けなかったこと。

次回は、じっくり2時間楽しみたいです。



「熊本にプロのオーケストラを!

熊本を日本のウィーンに!」


ぜひ、今後の活動も応援していきたいですね!

次回はみなさんも、参加してみてください。



2013年5月11日土曜日

第32回 画像診断塾

今日は土曜日、画像診断塾が本社にて開催されました。

今回の参加者は医学部生2名、放射線科医1名、社員2名です。


肺の区域の見分け方や骨盤部、頭部など様々な領域の
症例に対し、熱い講義が繰り広げられました。


一番個人的に嬉しかったのが、医学部生の話の中で

「塾で教えてもらった内容が実習で質問されて答えることができた」
「実習班の中で画像の理解が最もよくできた」

と、吸収した知識を活かせた報告があったことでした。


平田機工様の前会長の故平田耕也様の言葉を思い出しました。


「凡人の成功は累積なり」


自分の金言として胸に刻んでいる言葉です。

積み重ねたつもりになっていても流れ去っていくような記憶であれば
意味が無いので、しっかり反復して、得た知識を逃さないように
社員間の勉強会で内容を伝え、生コンで固めようと思います。

文責:杉山




副鼻腔について説明中です。


びっしりメモをとってます。感心です。


鵞足滑液包炎の症例画像。

「鵞足」とはガチョウの足のことだそうです。
ガチョウもアヒルも似てるのに何故ガチョウにしたんでしょうか。
ちなみに、ガチョウの先祖は雁で、アヒルの先祖は鴨だそうです。




国家試験問題を学生から質問されました。やりこんだ後がみられます。



                
ビシッと解説して頂きました。

2013年5月10日金曜日

出田眼科様院内勉強会

昨日、熊本市の出田眼科病院様の院内勉強会にて
弊社中山が演者としてお話させて頂きました。

会社設立の経緯やプロセス、今後の展望や
事業以外の取り組みなどをご紹介させて頂き、
とても密度の濃い90分でした。

代表がプレゼンする機会にしばしば同席することが
ありますが、今回は特に病院様での講演ということもあり、
放射線科と眼科と科は違えど同じ医療人としてメッセージに
熱を帯びていたように感じられました。


出田理事長をはじめ、ドクターの皆様、スタッフの皆様の
雰囲気がとても居心地よく、自分が眼科領域でお世話になる時は
是非!と思いました。
人が介在する以上、そこに携わる人達が作る空気が
組織やサービス、商品の雰囲気を作り上げるものだと納得しました。

自分も会社の看板を背負って恥ずかしくない仕事、立ち居振る舞いを!!
と勉強させて頂きました。


改めまして、貴重なご機会を有難うございました。


文責:杉山



講演数十分前。直前でも読影させて頂いています。


多くの方に耳を傾けて頂き、有難うございます。



「ハードは分けると小さくなる。ソフトは分けると大きくなる。」


この春バイトを卒業して研修医になった元医学部生の紹介。
とても嬉しいメッセージを残してくれました。
詳しくはブログにアップしてますので是非探してみられてください。


鋭いご質問を頂きました。

出田院長先生の総括。
心から感謝致します。