2014年3月18日火曜日

第56回画像診断塾

先日の診断塾は、医学部生ラガー君と私の2名でした。

ラガー君は積極的に質問されており、
社長とマンツーマンでのやり取りは、
私にとって刺激的でした。








私には初めて聞く言葉も多い中、
社長はとても解り易く説明くださいます。
椎体、慢性閉塞性肺疾患(COPD)の話が印象的で、
私の校正業務にも関わるという事もあり、勉強になりました!



参加者からのアンケート

久々にフルの参加でした。
学生一人だったので、自分のわからない所をとことん質問できてよかったです。
中山先生のように画像を見るだけでなく、臨床所見や検査目的などと照らし合わせて診断することで、ワンステップ上の読影をできる様になりたいです。

平賀 円



終了後は皆でパスタを食べに行きました。





勉強以外でも話が弾む、社長とラガー君!
パスタも美味しかったです。

来週もお楽しみに!!







2014年3月9日日曜日

スモールスタート・ビジネスでは、いつもそうですが、

常々、自分が他者にどのように映っていいるかを意識しないといけない。

自分のささいな言葉、行動、すべてが他者からの観察の対象であり、評価されていることを自覚しないといけない。

なかなか難しいですが、大切なことですね。


2014年3月8日土曜日

第55回画像診断塾


今日も朝から画像診断を学びたい5名の医学部生たちが集まりました。

初参加の富士本さん、久保君、ようこそです!


肝細胞癌の画像の見方について、1つ1つの画面を切り替えながら詳しく説明がありました。

造影剤から、T1強調像、T2強調像、DWI、脂肪抑制画像などの他、画像の特徴、撮像種類など

初めて画像を見る学生さんには嬉しい内容です。








バランスボールの試乗。

健康管理を大切にする社長もご満悦。



3時間半みっちり頭をフル回転。





参加者からのアンケート

少人数の講義で参加者の理解度に合わせて頂き大変分かり易かったです。
特に脊椎病変の読影ポイント、肝硬変の画像の特徴、肺結節を有する疾患の鑑別、
解剖学、組織学、解剖学、病理学を勉強し、
体系的な知識を身につけることが重要だと再認識しました。
勉強不足を実感したので、頑張りたいと思います。

久保 徹

何も分かってない私にも、ご丁寧に分かりやすく教えて頂きとても嬉しかったです。
質問にも理解するまで何度も教えて頂きました。
雰囲気も素敵で、初めてお伺いしたけどすぐに安心できました。
あまり多くは参加できませんが、来られるときは勉強させていただけると嬉しいです。
今日は本当にありがとうございます。

富士本 遼子

約1ヶ月ぶりの参加でしたが、久々に画像を見て自分の勉強不足を
実感するとともに、改めて刺激を受けました。
また、手掌の骨などといった苦手なのだけど自ら勉強することを避けていたような
解剖の知識のことやその大事さを再認識できました。
今日もありがとうございました。

山中 達郎



勉強の後のラーメン嶋田やのBランチ。

いただきます!






画像診断は全身を見ます。全身の知識が必要です。

今日の塾でありました、「組織学、解剖、病理を学んでからこそ画像が読影できる。」

そんな言葉が印象に残っているようです。



また、来週をお楽しみに♪

by ミランダ












入社いたしました

はじめまして。
2014年3月1日付けにて入社いたしました、小林と申します。

前職は医療機器販売ディーラーにて事務をしておりました。
今回のような現場での業務は初めてになります。

遠隔画像診断によって、多くの病院様との連携により、
遠隔地への高質な読影の提供など、
幅広く社会に貢献されているところに魅力を感じました。

私は、主に校正と経理業務に入ります。
校正につきましては、
より高質なレポートを提供できますよう
日々勉強していきます。

どうぞ宜しくお願い致します。




2014年3月6日木曜日

熊本日日新聞に掲載されました

2014年3月6日の熊本日日新聞に弊社の記事が掲載されました!
掲載されたのは、“熊本発”のものづくりやサービスを紹介する「上昇企流」欄です。

代表の中山の写真とともに、弊社の遠隔画像診断システムの特徴や今年10月に開始を予定している健診向けの遠隔画像診断にも触れられています。

熊本日日新聞が手に入る方はぜひご覧ください。


2014年3月3日月曜日

がんばる中小企業・小規模事業者300社 表彰式

2014.03.03
今日は経済産業省中小企業庁主催の
「がんばる中小企業・小規模事業者300社」に大変光栄なことに弊社が選ばれ、
表彰式に会社を代表して出席してきました。

その模様をお伝えしたいと思います。

全国の中小企業・小規模事業者は385万存在し、その中から
専門家や行政の方々の長期に亘る審査の上、九州からは27社、
熊本県からはコッコファーム様、長崎書店様、弊社の3社が選ばれました。

展示会も開催されており、すごい賑わいと熱気でした。


 沖縄からは「琉神マブヤー」というご当地ヒーローも来ていました。


医療分野の企業も複数ありました。

 往診で現場の医師からのニーズで開発された、ワイヤレス内視鏡です。


 代表の方の実体験から開発された、人工乳房の企業です。


 非常に多くの方が列席されました。



 茂木大臣のご挨拶がありました。



 安倍総理大臣からのビデオレターで祝辞を述べられていました。
大変光栄なことです。

集合写真です。
残念ながら自分達が写った写真は撮れませんでした。

盾と感謝状を頂きました。

この「自我作古」という言葉は、中国の「宋史」の言葉で、
「われよりいにしえをなす」と読むそうです。
意味は「前例にとらわれず、常識、手本となることで自分を作り出す」
という意味で、今回の受賞を受けてより一層気が引き締まりましたし、
常に新しいものを生み出すための前進が必要だと感じました。

多くの企業の方と名刺交換させて頂いて、とても刺激を頂きましたし、
「分野は違いますが、お互いに頑張っていきましょう!」と激励のお言葉も
頂いたりしました。

自分にとっては勉強の場としてとても有り難い機会を頂いたと思っています。
栄えある賞を頂いた企業の社員として責任ある、
恥ずかしくない仕事をしていきたいと思います。
今後の自分の業務に対してしっかり活かしていきたいと思います。

文責:杉山