2014年12月29日月曜日

2014年仕事納め

2014.12.29

早いもので、今年ももう残すところあと3日となってしまいました。
事務所の前を通るバイパスは道路を埋め尽くすほどの多くの車が
行き交っており、師走も最後の追い込みの様相を呈しています。


個人的な今年の振返りを。

今年、2014年は弊社にとって非常に大きな年でした。

筆頭に、「開発」力が備わったことが挙がります。
社内、社外ともに様々な「あったらいいな」が形になっています。

医療業界は特に「あったらいいな」が多い世界で、
開発の2人は何を相談しても「できますよ!」と返してくれるとても頼もしいエキスパートなので、
これから色んなアイデアで医療現場をお手伝いしていけることと思います。


また、開発以外にも人員が増え、会社の各分野で力を発揮してもらっています。

会社に人が増え、幅が拡がり、新しい視点が生まれたことで、
個人的には今年は大きく会社が前進した年のように感じます。


また、今年は沢山の医学部生が画像に興味を持ってくれたと実感した年でした。
上級生が後輩を誘い、診断塾で最前線の読影現場を目の当たりにし、
継続して塾に参加する学生がとても増えたように思います。

学生達に向けた画像診断への関心向上作戦は来年も継続して行いたいです。


組織も大きくなり、事務所も以前と比べてとても賑やかになりました。
毎日の業務に刺激、発見、学びがあり、日々がとても楽しく感じられます。
楽しさばかりではありませんが、素直に仕事を楽しいと
思える環境にあることは、会社に対して心から感謝しています。


つなぐ、支える、変革する。

このキーフレーズをさらに具体化、発展させるために、
来年もより一層の邁進を来年の抱負として今年の締め括りとさせて頂きます。


本年も大変多くの方々にお世話になりました。
心から御礼申し上げます。

来年もどうぞ宜しくお願い致します。










文責:杉山


2014年12月13日土曜日

第81回画像診断塾

2014.12.13

今日は、第81回画像診断塾!

最近、段々と寒さが厳しくなってきました。


今日は、初参加の医学部3年生(女子)が2人も来てくれました。
メンバーがどんどん増えるといいですね。

低学年の頃から画像に触れておくのはとても大事だと思います。
苦手意識を無くし、慣れてしまえば、
分かることが楽しくなっていきます!

今日は、教科書ではあまり見ないような疾患からメジャーな疾患まで
様々な画像を勉強することができました。
MRIの基礎知識も復習することができてよかったです。


私が一番勉強になったところは、
「 DWI = T2WI - ADC map 」というところ。

いいこと学んだ!!











(参加者アンケート 一部抜粋)

・今回が初回でしたが、CT・MRIの違いもよく分からない中、
本当に色々なことを教えてもらい、大変ためになりました。
次回もまた参加したいです。ありがとうございました。

・全員が熱心にディスカッションしている姿がとても印象的でした。
参加できることができて、すごく楽しかったです。
また機会があれば参加させてください。

・久々の参加でした。
前からやっていると見るべきところなどが意外と思い出せるものだなと感じました。
 






今日はどこに食べに行こうかと、長時間に及ぶ話し合いの結果・・・、


浜勝!!
ワーイワーイ!!

果たして、われわれはご飯を何杯おかわりできるのか。








なぜ、漬け物の写真しかないんですか(っ`Д´)っ!!

ちゃんとメインのトンカツも撮るように写真係のM島を指導しときますm(_ _)m







文責・ラガー

2014年11月29日土曜日

第80回画像診断塾

2014.11.29

今日は画像診断塾の日でした。

早朝から愛車(クロスバイクですが)で塾に向かいました。
朝の適度な運動は気持ちいい!!と思っていましたが、
阿蘇山の噴火の影響か、非常に喉が痛い運動になりました。


診断塾は早いもので、もう80回を数えるそうです。

特に臨床と画像の関連性について今日は勉強しました。
関節リウマチのPTは脱臼の可能性があるため頸部をみる必要があることや

後腹膜腫瘍について婦人科疾患との関連性は画像診断塾だからこそ

学べる貴重な内容だと思います。


これから冬休みで時間がたくさん作れますので、

塾をはじめ病院実習に参加してできるだけ視野を広げたいです。

プライベートも充実して、6年生に向けて英気を養おうと思います。


文責:まえっしー















2014年11月11日火曜日

「大人の為の土曜学級」


先日10月25日、「大人の為の土曜学級」に参加してきました。


ワイズでは社長、社員、学生さんと毎年参加させて頂いている

天神塾主催のイベントです。


私個人は初参加になり、日頃の運動不足を解消するぞ!

と、とても楽しみにしていました。




一時限 「一般教養」

講義「日本のエネルギー問題」 星﨑治男塾長



高い視点から私たちに問いかける。考え方、手段、導き方。

塾長の講義はいつもアグレッシブで力強く、端的で回転が速くとても勉強になります。


続いて、公平良三氏による講演

「もう一つの失敗の本質~サイパン島戦の失敗とその失敗を現代に活かす」

たくさんのビジネス本の著者である公平氏。

成功談はケースが希で自分に当てはまりにくいので、失敗談から分析する方がより成功に導ける。

敗因を分析し、現代に活かす。

70年前の戦争の話しですが、現代のビジネス戦略にも当てはまる項目がたくさんあることを知りました。

中でも心に残った敗因。

「終戦のやり方を考えずに開戦した。日露戦争に勝ったので、止め方を考えなかった」

プロジェクトの最終到達点を考えずに勢いで進めていくと、終わり方が分からず間違った結果を生むのではないかと。








グループに分かれて「私たちがとるべきアクション」をテーマにワールドカフェ方式でマップを作りました!

初めてお会いする方を目の前にして、自分の意見を言うのも書くのも意外と難しいこと、また、意見をまとめていくファシリテーションの大切さに気付かされました。






続いては1分自己紹介。

「私のリフレッシュ法」について。











2時限 「体育」

健康運動指導士の西内先生から「体脂肪燃焼ウォーキング」のレッスン。

さー、歩くぞ!! 燃やすぞ、脂肪!






みんなで海に向かってスクワット!!

これがなかなか気持ちがよい。




真っ青な空、キレイな景色。

虹まで見れました。







3時限 「給食」





最後は塾長とハイタッチで解散です。










帰りは一番若いラガーがすやすやと。。。








秋も感じる事が出来た大満足の一日でした。



photo:COBA

by ミランダ