2012年1月20日金曜日

PechaKuchaNight KUMAMOTO #2 プレゼンター発表


PechaKuchaNighit KUMAMOTO


20×20

Volume 2

2012.2.17(Fri)


@Felicia



open: 17:00~
start: 18:00~

定員 100名。 


お待たせしました、第2回のプレゼンターの発表です!


総合司会

小田誉之 (鶴田病院)


プレゼンター

内田亜由美(リクルート 、3回目)

大吉健洋(熊本高等専門学校、初)

栗原大輔(リアルワークス、3回目)

白水純平(近代経営、4回目)

相馬章人(熊本機能病院、3回目)

田中洋美 (POP STYLE 、2回目)

戸田博公(リアルワークス、4回目)

中尾克代 (アイティ経営研究所 、2回目)

林 泰宏 (熊本機能病院 、4回目)

松岡祥仁(KIS、3回目)

松田 修(松田修社会保険労務士事務所、初回)

宮田修照(ノアデザイン、初回)

山口まみ(自己実現turning point、初回)

山本 亮(くまもと健康支援研究所、初回)




以上、14名(敬称略)です。


選考基準を、「輝きのある人」としました。

初参加5名、2回目2名、3回目4名、4回目3名。

全体的にベテラン勢が多く、安定感のあるプレゼン大会になりそうです。

プレゼンター選考にもれた方も沢山いらっしゃいますが、

本当に申し訳ありません。

Vol 3 にもう一度、チャレンジしてください!!


それでは、 Vol 2、最大限に盛り上がりましょう!!


PechaKuchaNighit KUMAMOTO #2


PechaKuchaNighit KUMAMOTO

20×20

Volume 2

2012.2.17(Fri)


@Felicia



open: 17:00~
start: 18:00~

定員 100名。 

参加には、事前の予約が必要です!!

連絡先 MAIL: k-nagaki@ysreading.co.jp

TEL: 096-372-7878 (ワイズ・リーディング)



「ペチャクチャナイト」は2003年、東京の建築家、マーク・ダイサムとアストリッド・クラインによって始められた、プレゼンテーションにおける世界的ムーブメントです。

20枚のスライドを、それぞれ20秒間映し出し、合計6分40秒でプレゼンする。

スライドは自動的に進み、時間が来れば終了。はい、そこまで。お席にお戻りください。

シンプルかつ厳しい制約のなかで、プレゼンテーションを的を絞ったコンパクトなものにすることで、
より多くの人々が発表の機会を得ることができます。

現在、世界中の468都市で開催されています(2012.1.20現在)。

熊本は、442番目の開催都市として認定されました。

第2回を開催します。

今回も、とても刺激的な会になりそうです。

みなさん、是非、お越しください!!






2012年1月13日金曜日

13日の金曜日



昨年、ユニコンの鶴田社長に頂いてとても美味しかったので、

もう一度飲みたくなって取り寄せました。

ベルギーのビール、「ギロチン」。

ラベルにもギロチン!








2012年1月7日土曜日

ワタナベ様

ワタナベ様。

先日は、PechaKuchaNightのお問い合わせをいただき、ありがとうございました。

次回の開催日時が決まりましたので、ご報告いたします。

2月17日(金) 18時~

フェリシア


教えていただいたアドレスにメールをしたのですが、エラーがでて
届けることが出来ませんでした。

何度か試みましたが、どうしてもうまくいきませんでした。

ワイズ・ブログをご案内しましたので、

こちらでご確認いただければ幸いです。
ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。


お問い合わせ: mail: k-nagaki@ysreading.co.jp
tel: 096-342-7878 (ワイズ・リーディング)




PechaKuchaNight KUMAMOTO #2 プレゼンターの申込み


PechaKuchaNight KUMAMOTO #2

平成24年2月17日(金)

@フェリシア

http://www.felicia.co.jp/

17時開場 18時開演

今回は、定員100名です。

プレゼンターの申込み受付を開始しました。

プレゼンター申込み〆切り 1月17日(火)

連絡先 Mail: k-nagaki@ysreading.co.jp
Tel: 096-342-7878(ワイズ・リーディング)

よろしくお願いします。